【仮面ライダーガヴ】DXライダーゴチゾウシリーズ05 ブレイクッキーゴチゾウ買ってみた

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

オデ、イエティ! 今回は『DXライダーゴチゾウシリーズ05 ブレイクッキーゴチゾウ』を買ってみたよ!

最近実家に帰ってまして、たまたまイオンを歩いてたら見かけたんですよね。オデはブレイクッキーを、家族はスパーキングミゴチゾウを買いました。

画像引用元:仮面ライダー玩具ウェブ DXライダーゴチゾウシリーズ05

このラインナップ全部好きなんですけど、ビターガヴのバギー用のブルキャンスパイシーと、未だ影も形もないバキバキスティックフォームに使われるであろうバキバキスティックは現状人気ないよね。実際、数日後に同じイオンに行ったらスパーキングミとブレイクッキーだけ跡形もなくなっていました。

目次

DXライダーゴチゾウシリーズ05 スパーキングミ&ブレイクッキーゴチゾウ

実家にいる間に並んでいるところを撮りましたが、暗いな? 実家の照明。

かわいい。スパーキングミはグミがより凶悪になったバージョンですね。ブレイクッキーの方は素のクッキッキーゴチゾウ? をじっくり見たことがないからそこまで違いを知らないんですよね。

ドールみたいにちょっとした追視効果が生まれていて、どこから見てもこっちを見てるように見えるから可愛いですねこれ。しかしスパーキングミくんは実家に残るので、これでお別れなのだった。元気で暮らしなよ!

というわけで改めてブレイクッキー。ちょっと奥の方に目(に見える部分)があるのでかなり暗く見えます。

最近の仮面ライダーガヴ、特に面白いです。オデは酸賀が大好きなので……ここ数週は脳を焼かれ続けてました。

パカッ。招き猫っぽいポーズ。どうしてクッキーが猫っぽいのかはよくわかんないんですけど、もしかしたらジョジョ四部のキラークイーンを意識しているのかな? 仮面ライダーベイクの攻撃もけっこう爆発してたし。デザインに似通ったものを感じるんですよね。

今後もこの子の活躍が見たいですね。

エンジェル台座にセットしてみました。そういえば本編でもエンジェルになって飛んでたな……。

開いても上の輪っかに干渉しないので結構いいですね。グミ系だと上に引っかかっちゃうんだよな~……。

というわけでブレイクッキーゴチゾウと、ついでのスパーキングミゴチゾウでした。置く場所もないのでベルトみたいな変身玩具は買えないんですが、ゴチゾウは小さいのでついつい買っちゃいますね。他にはチョコルドとかチョコドンも欲しいかも。また食玩売り場やおもちゃコーナーをチェックしたいと思います。

  • URLをコピーしました!
目次