
バルダーズゲート3のネタバレを含む記事です! 注意!
また、バルダーズゲート3は過激な表現を含んだゲームなのでそこも注意!









カーラックの体調不良



汗やばいけど大丈夫!?



一度だけ森の拠点でダモンさんにアップグレードしてもらった動力炉だけど、また不調になってきたとか。



しかしダモンさんはすでにバルダーズゲートに向けて発ってしまっているしどう探したものか。この足でバルダーズゲートに向かえそうにはないからなあ。途中のムーンライズタワーを無視していくわけにもいかないし。



こんな状態なのにハーティドの身を案じるカーラック。うう、この健気な番犬を守護りたくて仕方がない。



というわけでこのままだと胸が爆発しそうなカーラックのためにダモンを探すことに。宗教上の理由で攻略は見れないので、どうにかメタ読みで推測してみます。
カーラックのジャーナルを見ると「旅先でダモンと会う」と書いてあります。これが「バルダーズゲートで会う」じゃないということはバルダーズゲートに辿り着くまでにダモンと会えるかもしれないってことだよね? メタ読みにメタ読みを重ねて言うならいきなりダモンを見つけないとカーラックが死ぬ、というのはシビアすぎるし、ハーティドたちが行ける範囲にダモンがいてもおかしくないのでは。



そう考えたとき真っ先に思いついたのが「山道」です。山道は森からそう離れてないワキーンズレストを西に行った道だからティーフリングの避難民が使ってもおかしくはないし、いきなり影の呪いのある場所を通るはずもない。
山道の先は影の呪いの地か、あるいはギスヤンキの拠点に繋がっているはず。どちらに進むこともできず立ち往生しているのでは? そう考えるとバルダーズゲートに辿り着くまでのそう遠くない距離にいてもおかしくはない! ウオオオ、これだ!!
ただし山道へ向かうとその分ムーンライズタワーとは離れちゃうんだよね。どっちつかずになっても意味ないし、ダモンがいなそうならすぐに山道から引き返すということで。今回は自分の考えを確かめるために地表の山道を進むのだ!



いきなり動物の悲鳴で起こされるハーティド。



あ、安心した~。アスタリオンが耐えきれなくなって動物を食いだしたかと思った。



かわいい。よかったね~!!!



またどこかからアスタリオンが賛成してる! あいつ動物はけっこう好きなのかな……。



このイベントからスクラッチとアウルベアの子どもが一緒に行動するようになってかわいいのなんの。
状況説明おばさん



山道に入ってすぐの場所でヒューマンの女性を見つけました。警戒していたけどこちらがそのまま出て行ったので普通に会話に。変に隠密してると怪しまれるから意外とふつうに歩いている方が得だったりする。善良なロールプレイをしてるからなおさらだよね。



遠くにある寺院を指してギスヤンキの巣だと教えてくれました。新エリアに入ってすぐ状況を説明してくれるタイプのおばさんで助かる~!



冒頭でマインドフレイヤーの船を攻撃しているのを見て敵の敵は味方だな、と勝手に思っていたけど実際は敵の敵はまた別の敵ですからね。ギスヤンキは話がまったく通じない。



ん? 雲行き怪しくなってきたな。なんだって?



どうやらギスヤンキベイビーを閉鎖された環境で育てるという実験をやろうとしているヤバい協会があるらしいです。いきなりどうしてそんなディストピアっぽい考えのやつらが生まれるんだ……。
エスターさんはそこに金をもらってギスヤンキベイビーを手に入れようとしているみたい。なんだ、ヤバい人だったのか。



ついにはクレシュに入り込めるならギスヤンキの赤ん坊をさらって来いと言ってきました。う~ん、さすがに……。そもそも別にクレシュに入り込めるかもわからんし。



興味がないとだけ言っておきました。なんか人道的に微妙だしな。特に敵対したわけではないので戦闘とかにはならず。というかこれ、レイゼルを連れてきてたらこのおばさんと強制戦闘になるのでは?
ロージーモーン寺院へ



原作を知らないので細かい地理関係がわからないけど、ムーンライズタワーのさらに西がバルダーズゲートなのかな? それを考えるとバルダーズゲートからこの辺りや森に来たやつはどうやってムーンライズタワーを避けたんだ?
ちなみにロージーモーン寺院がギスヤンキに乗っ取られてクレシュになっているようですね。



ここめちゃくちゃ綺麗。いい眺めですね。でもあっちの遺跡群みたいなところにはいけなくて、ギスヤンキのクレシュかムーンライズタワーしか選択肢がないなんてあんまりだ。



ロープウェイみたいなもので移動中。こんなに派手に移動したらこの時点でギスヤンキには気取られているのでは?
ちなみにこの辺りでギスヤンキに遭遇することも考えてレイゼルを呼んできました。交渉役です。向いて無さそうだけど。



無事に寺院の前までたどり着きました。意外と見張りはいない? いきなり現れる可能性はあるけど、とりあえずは隠密で進みます。



ギスヤンキ以外の種族は捕まえられてどこかに運ばれるみたいです。



よくわかんないんだけど他の種族を捕まえていいことはあるのかな? もし人体実験とかをしてるならアブソリュート教団やマインドフレイヤーと変わんなくね? と思っちゃうのですが。



レイゼルのスタンスがようわからんのだけど、ギスヤンキに見つかるとダメだから隠密行動でってことかな? もうここまでくるとギスヤンキを裏切っているのでは……? と思わなくもない。



と、ここからクレシュに入ろうと思ったんだけどシャドウハートちゃんや他キャラ、脳内の声で「やめとけやめとけ」とあまりに言われるもんだから怖くなりました。中にダモンがいるとは限らんし、よしとこうかな。
この辺りでの行動はブログ書いていても思うけどブレブレです。カーラックが死ぬのは嫌だからダモンは探したいし、でも危険は冒したくないし……色々考えて結局クレシュは後にしました。本来の目的であるムーンライズタワーから離れすぎることの方が良くない気がするのだ。
山道の散歩



トボトボと歩いているときったない背中のグールやいい尻のスケルトンがいました。



シャドウハートが最近覚えた「護りの霊」を使ってみる。死霊相手にぶっ刺さりの術で、シャドウハートを中心に範囲が広がっているので敵に突っ込んでいくだけでOK。精神集中が必要だから殴られると困るけど、そこは周りの味方でカバーするのだ。



あんなに威圧的だった死の羊飼いもひっくり返ってしまうわけ。



撃滅! ……バグで立ったまま死んだグールがいるけど。死霊系相手のシャドウハートはめっぽう強いですね。さすがはクレリック。



山道を西へと進んでいき影の呪いの地に近づくとまた偉大な魔法使いっぽいおじいさんがいました。もう名乗りなさいよ、ただものじゃないことくらい見ればわかるから。



この先が影の呪いの地みたいですね。これ以上先にふつうに歩いていくくらいなら、アンダーダークのグリムフォージから向かったほうが早い。というわけで、ギスヤンキのクレシュは諦めてムーンライズタワーへ向かうことにしました。カーラックのことは心配だけど、立ち止まっていても仕方ない!








