
バルダーズゲート3のネタバレを含む記事です! 注意!
また、バルダーズゲート3は過激な表現を含んだゲームなのでそこも注意!









帰還



前回、ハルシン導師は探していたサニエルという少年をポータルの向こうから見つけて戻ってきました。



しかし見つけたサニエル少年はどうにも様子がおかしいらしく……。



とりあえず野営地に連れ帰って診てみることに。メタ的にも野営地って一番安全ですからね。まあたまにレイゼルが殺そうとしてきたりキャットファイトが勃発したりするけど。



よくわかんないけどシャドウフェルという場所に運び去られた方のサニエルと、もう片割れのサニエルがいるらしいです。で、片割れはこの地のどこかにいるんだとか。
シャドウフェルからハルシン導師が連れ帰ってきたのが野営地のサニエルですね。



わかりやすく言えば闇堕ちしてるってことか!



影の呪いの大地を歩き回って自然の花を探すってこと? なかなか雲をつかむような話ですね。



と思ったらハルシン導師がちゃんと見ていたようで場所はわかっているようです。ぬかりねえ~。



そう、割りとハルシン導師に寄り添っていろいろやってあげてるんですよ。そして時間もない。でもね、大休息さえしなければ時間は経たねえはずなんだ!



え!? ハルシン導師が来てくれるの!?



ハ、ハルシン導師ッ!!!!
ハルシン導師、大地に立つ



アイテムの受け渡しなんかは謎にできたけど、ついにハルシン導師がプレイアブル化しました。強そう。ドルイドは色々できそうで楽しそうなクラスですよね。



熊だけじゃなくてアウルベアにもなれるそうです。す、すげえ……。
せっかくなので今にも爆発しそうとダモンさんに診断されたカーラックとハルシン導師を交代させてみます。ちょっと動力炉を冷やしておいてくれ……。



カラスの死体をツンツンしたらいきなり囲まれてしまいました。ヤダーーッ!



久々に使う「酸のブレス」。射程がそこまで長くないから何だかんだ使う場面が少ないのよね~。



ハルシン導師の魔法で広範囲にトゲを出してみる。相当沢山の敵をからめとってますね。



ニードル・ブライトという敵は死ぬ時に破裂してダメージを与えてくるけど、ウィルの怪光線でぶっとばすのでそれなりに安全に処理しました。



ハルシン導師の参戦に関していつメンからも喜びの声が。オリジンキャラじゃない仲間に対しても反応があるのすごいですね。



アスタリオン辺りと比べると反応が違いすぎますね。



ハルシン導師とたくさん喋られるようになりました。



100年前の戦いでジャヘイラはドルイドと共闘したと言ってましたね。その時にハルシン導師もいたようです。



ハルシン導師は数百年生きているようだけど謙虚で、常に学びの姿勢を崩さない真の男です。



森を出るときはあっさりと流したハルシン導師だけど避難民やカガとの問題についてそれなりに悩んでいたようです。



ここまでのどこかの戦いで死ぬと思っていたようです。素直ですね。



ハ、ハルシン導師ィ……。
夢女子になってまうで。



100年前の話も詳しく聞いてみます。ドルイドとハーパーの連合軍でケセリック・ソームと戦ったんですね。その時のソームの本拠地もムーンライズだったようです。



しかし負けたケセリックがシャーを頼ったことで影の呪いが発動したと。オイ! 女神シャーってろくなやつじゃねえじゃん!



サニエルが呪いに囚われたのもその時なんですね。アート・カラーさんがサニエルと出会ったのもその頃なのかも。ようやく話が繋がってきました。



この時、ハルシン導師の前任の大ドルイドが呪いにやられてしまい、ハルシン導師が大ドルイドになったんですね。ハアア、ドラマがあるもんだ。ハルシン導師をここまで連れてこなければ聞けない話ですからね。
ダーク・サニエル



見事にクソガキ化していますね。
隠密状態で後ろから近づいてみねうちで気絶させられないかってやってみたんだけど、どうも無理そうでした。



めちゃくちゃ写真映りの悪いシャドウハート。



割りと冗談抜きのチームだから直球でいきます。サニエルのところへ帰れ!



闇堕ちしてます。



正論パンチで殴り続けたため、スネてしまいました。



ハルシン導師を連れてきて良かった。状況を説明してくれる人がいないとちんぷんかんぷんですからね。



影のポータルへ追っていきます。最近やけにポータルを見るな。そしてポータルを見ると脱退したゲイルを思い出して切なくなります。深夜のノリでした。日中だったら、冷静だったら脱退させなかった。今ならゲイルに食べさせるアイテムも山ほどあるのに。取り返しがつかないことを学びましたが、授業料は高かった……。



ダーク・サニエルことオリヴァーはナイトドームというバリアに覆われていて、このナイトドームを攻撃すると攻撃者に2倍のダメージが反射されるらしいです。なるほど、そういうやつか。オリヴァーに直接手出しはできないから、オリヴァーが召喚する相手を倒し続ければいいということですね。



ハルシン導師の初陣だ! ド派手にいくぞ!



熊に変身だ!!! 変身したクリーチャーのHPが0になると元に戻るみたいです。そのまま死亡するわけじゃないからアーマーを着てるようなものってことかな。
そういえばどこでも使えるわけだから街中でいきなり熊になったらどうなるんだろう。警備隊とかが出てくるのかな。



レイスのパパ、ママだけHPが高くてあとはHP1のオリヴァーの分身を呼び出しているみたいです。倒した影のクリーチャーのHP分ナイトドームのHPが削れるので召喚されたクリーチャーを倒していけばバトルに勝利できるでしょう。



大きなアウルベアの影が召喚! これは強そう。



熊ハルシンとの大怪獣バトルが勃発。森でカーラックを探しているときにアウルベアの洞窟に入ったんだけど怖くて逃げたから直接戦闘はしてないのよね。そのおかげでアウルベアの子どもが今の野営地にいるんだけど。



影のアウルベアを倒した辺りで戦闘が終了しました。



あっ! 何も見えねえ! 熊になったハルシン導師が前のほうにいるから何も見えない!
なんかえらそうに語れるほどサニエルについてもオリヴァーについても知らないので「話して、ハルシン」を選びます。サニエル、別に顔見知りじゃないからね。ハルシン導師のほうがまともなこと言えるでしょ。



名前がハルシン導師じゃなくてケイヴ・ベアになってる。毛深い。そして何も見えない。



熊じゃなければ、熊じゃなければな……。
このゲームは普通じゃないですからね。戦闘終了時に熊の変身解除とかならないからね。



なるほど、サニエルとハルシン導師は幼馴染……ではないけど、ハルシン導師が子供の頃からの友人なんですね。



マジでハルシン導師に代わって良かった。気の利いたこと言えるほど相手の事知りませんからね。



無事に説得できました。いつもハーティドがやってるダイス任せの「説得」じゃなくて心に響く説得です。



一件落着!(クマがでかい)



野営地にいるサニエルが完全体になったみたいです。かわいい少年ですね。
そうです、一度タワーディフェンスで負けましたが樽爆弾で勝利して見事に救いました。



おお? ということは影の呪いが根絶される……?



と思いきやケセリック・ソームを倒さないといけないようです。なんだよ! じゃあムーンライズタワーよりもこっちを優先した甲斐ねえじゃん! ……とは思いませんけどね。ハルシン導師の友人を救い出せた、それだけで十分です。
ただ大休息を渋りすぎて(大休息をすると時間が進み、取り返しのつかないことになる可能性がある)うちのシャドウハートちゃんの顔が黒ずんできています。早めにムーンライズタワーの攻略に乗り出さなくては。








