エルデンリングのネタバレを含む記事なので注意! また、エルデンリングは過激な内容を含むゲームなのでそこも注意!


↑ゲーム考察チャンネルを始めました。記事をもとにエルデンリングの考察をやっています。




エルデンリングDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」を遊んでいくよ!






ラスボス登場



これはストーリートレイラーでマリカが神になった場所! たぶん!



我々はこの男を知っているッ!






画面の前でウオオ! という声を上げました! まさかの全盛期ラダーンが登場! これは熱い!






ラダーンらしい二刀流のバカデカイ剣、そして重力魔法。圧倒され、だいたい20秒くらいで死にました。大盾持ってるのにおかしいね。






ラダーンは難しいな! と悟るとすぐに別の場所へ。正直、行きたいところがたくさんあるからラスボスを倒せなくても特に凹まないのだった。倒す方法がわからなかった、一部の焼炉のゴーレムを倒す方法を見つけました。



さっそくチャレンジへ。高台から焼炉の内部に大壺をシュゥゥーーート!



ぶっちゃけ結晶雫はあんまり使い分けてないんですが、焼炉のゴーレムを倒すのは楽しいです。これだけでかいと壮観ですね。



この辺りになると探索が煮詰まってきて攻略をちらちら見てました。こんなところに隠し道が。わかるかよ!
オンラインつけてないから自力でわかんないとどうしようもないの、やや良くなかったかな。今思うとオンラインに入ってくべきでした。そっちのほうが賑やかで楽しかったよね。



あ、懐かしい。褪せ人タクシーだ。



アア~。



焼炉がたくさん置いてある場所にやってきました。
奈落の森へ



行き止まりにあった地下墓に入りました。道中、人蠅ばっかりだったのでSS撮ってません。かわいくないから。



なんだこいつ! 永遠に角人の査問官を召喚し続ける、地獄のようなボスのイオリ。



き、貴様~~~~っ!!



多人数戦にトラウマがあるのでラダーン兵を速攻で召喚。誉れのない相手に誉れを見せる必要は、ない。



許せない相手でした。



さて、この地下墓の先に新マップがあったようで、奈落の森に辿りつきました。公式からのホラーメッセージ。なに? なんなの?






ゲームが変わったかな? というくらいにメッセージが出てきます。個人的にはちょっとくどいかな。一個だけぽつんと置いてあるくらいが雰囲気出たと思います。ポンポン置いてあるからいつの間にかオンラインに入ったかと思ったわよ。






怪しいおじさんを見つけ、ビビりながら後退。やつってこの変質者?



地図を見つけて一安心。ここが最後のマップだったかな? 2マップくらい行き方わからなくて悩んだので、探索下手を痛感しました。



ねずみがいるからしゃがめないけど? というか先の方に顔がでかい人がいますね。



う、うわあああああああ!!!!! きもい!!



スニーキング系苦手なんだけど! 仕方がないので隠れながら進みます。



ここは広いわりにトレントちゃんを呼び出せないんですよね。悲しい。でもトレントちゃんの感情描写があって可愛いなって思いました。もっと普段から意思をアピールしてくれていいんだよ?



なんか当たると音が鳴る植物があってこれに気づかずに一回ひっかかって死にました。性格悪いよ!!



角人の査問官がいる。さっきの地下墓のボスといい、査問官と関係した土地なんでしょうか。
ミドラーの館



お、ようやく遠くに建物が見えました。ろくな場所じゃない雰囲気がプンプンするけど、この森をずっとウロウロするより良いからね。



なに? このオブジェは。キツめの韓国インテリアショップ?(ド偏見)



ローディング画面で見た廃墟だ!



中に入ってみた。お邪魔します、汚いですね。掃除しましょう。



狂気に近づくな、という警告をされました。警告されたのに先に進まないといけないの、辛いところよね。
どうやら奈落の森とここは狂い火に関連した場所みたいです。というか、結局DLCでも狂い火、血の母、腐敗の眷属と会ってるからこいつらは切り離せんのか?



館の主はミドラーというそうです。



綺麗な絵。この館かな?



汚いブドウ。きたねえっ!



絵を攻撃したらすり抜けられました。理想の館の絵が幻である、という意味だと思う。すでに悲しい。もっとスカッと現れるやつ全員ぶん殴っても悪いと思わない場所が良かったよ。



森にいたブドウ頭の人はパリィで倒せるらしいです。いいこと知った。問題はパリィしたことないから自信がないこと。



立派な家だけど食卓の上に変な光の出るおもちゃを置くのはやめようね。



霊体がたくさんいますね。ミドラー様という屋敷の主は、罪もないのに責められてるのかな? それとも無罪なわけはないのか。



忌み捨ての地下のリスペクトかな? アスレチックやめてー!



汚いねずみばかりいたので冷気の霧でいじめました。しかし反撃で殺されました。



いきなり悲鳴が聞こえてビックリした!!



おや、これはオデがトレイラーを見た段階で角人勢力の王だと思っていたお爺さん。



なかなか面白いステージです。あんまり広くないけど、雰囲気があっていい。



あ、小部屋の奥にちらっと見える。トレイラーで頭に刺さったトゲを抜いていたグロテスク爺さんだ。思ったより小さい。
屋敷の主ミドラー



ギミックを解いて探索をします。



絵画に書かれている女性が死んでる。見た目は若そう。歳の差カップルだったのか?



この女性はナナヤって名前なのかな。ろくでもなさそうな……松明? これ。



うう~ん、いよいよ探索が終わったので屋敷の主に挨拶をしにいきます。嫌だなあ、すでにログいムービーを見せられるのが確定してるからねえ。



痴れ者ども、ということはこれまで侵入者がたくさん来てるわけね。だから警告してるのか。



ちっちゃくてよわい。が、明らかに第二形態があるので油断ならない。そして襤褸切れすぎてお尻がまるみえ。



HPを削りきると、何かを諦めたようなミドラーの独白からムービーがスタート。



ナナヤは奥さんの名前ですよね。ナナヤに許しを請うているのか。これは重要そう。



うわああ!!! 見たくなかったムービー!



頭が引っこ抜けました。さすがにグロすぎたのか暗転だった。しかし、君スタイル良くなってない?
顔のない金仮面卿みたいになってる。



ボッ!



まさかの狂い火の王! これはかっこいい! 見た目が好きすぎるかもしれない……。
正直、グロテスクお爺ちゃんからこれがお出しされるとは思わなんだ。



ば、爆発する!! 一定のPを削ると狂い火を爆発させます。これ、最初は避けられなくてどうすればいいのかわからなかった。背中を向けてガンダッシュで距離を取るのが正解っぽい。しかし部屋が狭いので、場所によっては避けられなかったりする。



ゆっくりとした動きで、あんまり理不尽感はないかも。泥濘の騎士と違って普通に受けてると狂い火で発狂するくらいの付加値なのでそこが非常に怖い。



掴み攻撃? みたいなのもあって、頭からあの刺さってたすごいトゲの武器をぶっ刺されるというグロテスクな技。



決め手に欠けて、一時間以上戦ってました。長時間遊んでるとドライアイで涙が出てくるのが歳を感じますね。ミドラー、すごく好きなボスになりました。今のところ泥濘の騎士とガイウスと、ミドラーが好き。



追憶武器は大剣みたい。なんとなく突き攻撃の印象が強いから槍かと思ってた。ヴァイクも槍だったし。



ミドラーを讃える祈祷だ! ミドラー様万歳!
しかしミドラーは王としては弱かったようです。あんなに強いのに……。
ミドラーを撃破したことで奈落の森、そしてミドラーの館は終了! ぶっちゃけ奈落の森はだだっ広いわりには何もなかったなあという虚無感が強かったですが、ミドラーの館とミドラーはよかった。彼が何者なのか、考察してみたいですね!
というわけで今回はここまで。おつかれさまです。


