【エルデンリング】影の地プレイ日記2

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

エルデンリングのネタバレを含む記事なので注意! また、エルデンリングは過激な内容を含むゲームなのでそこも注意!

↑ゲーム考察チャンネルを始めました。記事をもとにエルデンリングの考察をやっています。

エルデンリングDLC「SHADOW OF THE ERDTREE」を遊んでいくよ!

主人公 ジョン♂(囚人)
目次

孤牢の騎士

ムーアについてアンスバッハさんに聞けました。拾い虫……たぶん腐敗の眷属みたいなのがいるんだろうな……。

間違えて攻撃したらムーアがぶちぎれてそのまま戦闘、みたいなことになるのかな。おっかないですね。

忌み子? の決起集会? 角があるのかいまいちよくわからない。モーグの持ってた三つ槍みたいなのを掲げてるので血の神関連の人たちなんでしょう。モーグ自身が外なる神の影響を受けていたわけで、似たような人たちがいてもおかしくはないですね。

ラダーン兵が召喚できたのでボコボコにしてもらいました。まだ+8くらいなのによくやる。攻撃も多彩だし勇猛果敢だし、召喚してて楽しいです。

主人公のジョンが騎士ということで兵士・騎士関係の遺灰のみに絞って強化して使っています。とはいえボス戦では呼び出さないようにしているのでもっぱら集団戦のために呼び出す感じ。

あ、ちんあなごだ。カワイ~!

怒ったあああああ!!

ちんあなご、何者なんだろう。ごきげんモードといかりモードがあること以外にデータがないのでわからない。ちんあなごの遺灰とかあるんだろうか。

西の無名霊廟という、影の地の入り口付近にある場所にボス戦がありました。ふつうの褪せ人みたいな感じ。近接戦と連射クロスボウを切り替えるしっかりしたボスで、火力も高い。あと一回だけ回復する。

カーリアの貫きとカーリアの大剣、あとは戦技輝石の彗礫を組み合わせて戦います。彗礫は避けられるんですが、避けた先に追撃の突きを刺せるのがえらいです。ふつうの殴り合いでは分が悪いので貫きでふっとばしながら攻めます。

連射クロスボウは横に走っていれば避けられるんですが何回か燭台にぶつかって射殺されました。燭台!!!

もともと出すつもりがなかったので後で気づいたんですが遺灰が呼べないんですね、ここ。DLCで復帰するプレイヤーに向けての肩慣らし的なボスなのかな? と思いました。ふつうに火力が高いから6回くらい殺されました。うち2回が燭台にぶつかっての死。

あとで調べたら被害者続出で安心した。

いい感じの防具一式と大剣をまるまるドロップしました。大盤振る舞いだなあ。この兜かっこいいですね、どこかで使いたい。重そうだけど……。

ちなみにジョンは兜をつけておりません。顔が見たいからです。頑張って作ったキャラクリなので兜で顔を隠したら意味ないですからね。おかげでやけに柔らかいです。

ティエリエ

鍛冶の祭壇? どうやらPVでも出てた遺跡みたいです。死にまくりそう。

ブッチャー的な人がいると思ったら採掘用のゴーレムなのかな? お尻に宝石が埋まっています。あれを攻撃しろということか。

お尻に張り付いてくるくる回りながら速剣を振ったら勝てました。が、苦労に見合うのか? これ。

ここのダンジョンでは鍛石がゴロゴロ落ちてます。DLCから復帰のプレイヤー用かな? 

レバーでパイプをおろし、歩いて行ったらうわさの祭壇がありました。調べたら古竜岩の鍛石がもらえた。本編でもなかなか手に入らないものなので素直にうれしい! 

ゲルミアの地下墓みたいなのを想像していたけどけっこう優しさを感じました。孤牢の騎士もそうだけどある程度は復帰プレイヤーを見越してるのかな? ほんと? ほんとに? ほんとか? うそでしょ~!

新たなミケラサークルの仲間を見つけました。なんだかひょろ長い。そういえばみんな顔を隠していますが何か理由があるんだろうか。顔を隠していないジョンが舐めプというのはある。

ティエリエという名前で、褪せ人友達だった。そもそも褪せ人かそうじゃないかって顔を隠しててもわかるもんなの? 

毒が好きなんですね。毒、いいよね。オデもPC版では毒付与の曲剣を使ってました。腐敗の印象が強すぎて霞んでるよね~、毒。

毒関連のアイテムを売っているみたいです。地味に新武器の調香瓶が売ってる。

うわあ、汚い毒沼。ティエリエがここにいるのは毒沼が近いからなのかな。

古竜人

道端で騒いでる老人がいました。おぶってほしいのかな。

なんだか情緒不安定でかわいそうです。発言からすると竜餐マンかな? 奇遇ですね、オデもPC版では竜餐マンでした。かっこいいよね、竜餐。

古竜人が出てきました。だれ? さっきのおじいさんとは関係ないのかな。戦っているときはあまり気にしなかったけどなんだかヒョロっとしていて竜人っていうよりはリザードマンっぽい印象です。ちょっと物足りなさはあるけど、まあかっこいいかな……?

洞窟に入ったらいきなりファルムアズラの獣人(スケルトン)が立ってました。ここは古竜関係の場所なのか。

これが古竜人の本体か~~。侵入してきたのが原型でこっちが彩色済みフィギュアって感じがする。けっこうかっこいいです。暗くてよく見えないけど。

オギャアアアア!!! 

なんか手元をカチャカチャやってるなと思ってたら竜餐祈祷を使ってきました! まじか! これは嬉しいサプライズ。本人も竜だけど竜餐の力を借りるっていかに?

それともこれが噂の、竜餐を究めて行った者だけがたどり着ける境地、ドラゴン・ハーティドなのかい……?

アツゥイ!! 腐敗ブレスを使って来たら嫌だな~と思ってたんですけどブレスは溶岩ブレスくらいしか使わないので安心しました。そしてこの後、倒したときのSSを撮り忘れています。なんで?

一部の技ではワンパンされるのですでに厳しさを感じてきています。ここのダンジョンも別に最初のエリアからふつうに行けるし、ううむ。生命が足りないのか。

古竜人くんを下した後、ダンジョンを抜けたらギザ山という場所の麓に出ました。これは……PVででかい竜がいた場所! 当分は探索しても勝てる相手がいなそうです。

エンシスの城砦へ

戻ってきたよ、エンシスの城砦! ここは祝福もあんまり見つけられていない(実際少なそう)し歩いてると常に心細いです。出たり消えたりする魔術師の爺さんにアーーッ!!!!! ってなったり、よそ見をしていたら落下したりしました。よそ見をするな。

カーリア騎士が出てきた!! カーリア騎士だ!! ここから熱く語ってもよろしいか?

カーリア騎士といえばレアルカリア魔術学院のボス戦、レナラ前にいるカーリア騎士ムーングラムが有名です。というかカーリア騎士ってムーングラムしかいなかったんですよね。カーリア騎士防具によるとカーリア騎士は20人にも満たないらしいですが、本編に登場したのは一人。それにも関わらずわざわざ固有の武器、盾、防具があるという優遇ぶり。

ちなみに人数が明記されていた敵で言えば、初期のテキストでは坩堝の騎士が16人とされていました。実際に本編中に坩堝の騎士は16人出てきます。しかしそれよりも設定上人数の多いカーリア騎士はムーングラムだけ。つまりカーリア騎士は激レアな存在ということです。そりゃ出てきたら大興奮しますよ!

ちなみにこれだけ興奮している理由は他にもあります。オデが操作している主人公・ジョンがカーリア騎士に憧れてカーリア騎士防具を身に着け、カーリア騎士の魔術を使用しているというロールプレイ設定があるんです。

カーリア騎士に憧れてるのに学院側のセレン師匠に師事してる理由? それはきっと愛です。

ともかく話を戻します。目の前に現れたこちらはムーンリデル。ムーンは称号的な、カーリア騎士全員に付くものなのかな。本名はリデルさんかもしれない。ムーングラムとムーンリデルの双子というのも熱いですね。

こちらは長剣? を使ってきています。グレートカーリアも撃ってきたかな。コスプレしてるだけのジョンと違ってムーンリデルは本物なので謎の劣等感が湧きつつ、カーリアの貫きで攻めました。

さらば、好敵手よ……。

ドロップしたのは双月の騎士、レラーナのカメオ。ムーンリデルはレラーナに付いていくために故郷を離れたんですね。

レナラの前にいたムーングラムのことを考えると、ムーンリデルはレラーナを守ってるのか。そういうところもカーリア騎士のカッコいいところです。

この白いローブが何の学派だったのか調べようと思ってたのに忘れていました。そして今、調べもしません。次の機会に答え合わせをしましょう。

なんだその短くなったカドケシみたいなハンマーは……。

ボス部屋の前には針の騎士、レダの召喚サインがありました。せっかくなので呼び出して戦ってみたのですが、レダの姿を見る前に瞬殺されたのでSSを撮る余裕すらありませんでした。

実はその後何度か戦ったのですが、遺灰とレダを呼び出してセコく立ち回ってようやく……みたいな強さだったので後回しにすることにしました。遺灰と協力サインをフルで使って倒してしまうと、あまり自分が戦った感が出てこないので。

とはいえこの点って難しいですよね。ゲームが上手で根気強い人が縛りをするならともかく、ゲームは中くらいかそれ以下、根気も強くないオデがそうした縛りに手を出すのはおかしな話です。クリアできなくてストレスになるくらいなら縛りなんてしないほうがいいわけですから。その辺りのバランスに関してはDLCを進めながら考えていきたいと思っています。

今回はカーリア騎士が見られて非常に嬉しかったです。ウレシイ、ウレシイ……レラーナにはまた後日挑むとして、各所を回って探索を進めていきたいですね。

  • URLをコピーしました!
目次