







オデ、イエティ。話題のゲーム『Elin』をやっていくよ!
ちなみに前作にあたる『elona』は未プレイです。
前回のあらすじ:媚薬パンを売ってる謎の女、ロドウィンが仲間になった。
ヴェルニースへ



ヴェルニースの開拓へ戻ってきました。爆弾を作って岩を壊せと言われたのでやっている。



う~む、二か所も拠点を作ってお金を払えるのだろうか。何か考えないといけないんだけど、さっぱり金策をしていないのであった。



鉱山に入る前に動画で勉強したツールのグレードアップを。こんなの、こんなのわかんないよ!! バサルトのつるはしから着実に上げていきます。できることからやっていく。
参考にしたのはこちらの動画。



テレビとテレビ台をぶっ壊す。この部屋は人が絶え間なくいて、咎められると思ったので、プチ変身薬を投げて無力化を考えていたんですがプチのままぶん殴ってきました。強さも変わらない? 効果がよくわからない!



パルミアからフォーチュン・ベルに飛べる場所の、壁。暗いからか気づかれない。



パルミアの情報屋、ウミアにロドウィンの媚薬入りパンを投げつける。うちは鍵開けスキルが育っていないので、解錠してない宝箱が溜まってきてます。情報屋がいれば宝箱を解錠できるほか、ネフィアを出現させたり名声を売ったりと色々便利なので勧誘しておきたいのだった。



やる気マンマンのロイテルくん。このクエストが出てからしばらく経ったのでお話をすっかり忘れていました。金が眠る鉱山を見つけたって話だっけ。



ファリスとかクルイツゥアとか色々ついてきちゃった!! ロイテルも困るけど、みんなー!! こんな小汚い野原じゃなくて第一拠点を助けてやってくれよ!!



第二拠点が始まってワクワクすっぞ! となりそうなところだけどゴミが、ゴミが多くて素直にめんどくさい。パパッと、なんか、なんかないの?
ヴェルニース開拓



ツールのグレードアップ関係でカルマを減らしまくったので盗賊ギルドに入る条件を満たしたようでした。すっかり忘れてた。
カルマってこう、犯罪者にならなければいくらでも減らしていいんだね。良いことをすることで悪いことをする権利が得られるって、冷静に考えるとすごいゲームだな。



盗賊ギルドのスキルを全部もらっておきました。窃盗か~。奇をてらったことをするのは好きなんですけど、ゲームだからって犯罪行為するか? って言われると大して興味ないんですよね。



媚薬パンによる勧誘は犯罪ではないのでセーフ。



ヴェルニースに最低限の制作台を置く。これからどうしたものか。



拠点に戻ってきたらロドウィンの卵が冷蔵庫に入ってました。自作の媚薬パンを勝手に食って卵を産んでる……??



アルパカの毛を刈ったりしました。そういえばそんなことできたな。もしかしてこうして毛を刈っておけばベッドに使える? 色々なことが繋がっていて楽しいねえ。



カジノでモンスターボールLv10を交換し、ポート・カブールで釣り人を捕まえて回ります。ヴェルニースはとりあえず釣り拠点にしたいのだった。



動画などで見かけた噂の免罪符が売ってた。買ってもいいんだけど、カルマを増減させることあまりないからなあ。



瀕死のポケモンたちを野に放つ。お前らの家はこれからここだ!



何もわからず連れてこられて勝手に仲間にされるのかわいそう。



釣り人の仕事は「釣り」で確定しているので、鞭によるリセマラがいらないという寸法。



簡易釣り掘を作りました。ここから魚を釣ってもらい、それを醸造樽へ。魚ワインにして観光客に売るという寸法です。うまくいくのかなあ。



地味にヴェルニースのクエストも進んでる。



釣り人を定期的に補給。






スクラップ掘りに。釣り人たちだけに釣りをさせず、自ら釣る領主の鑑。



ワインがたくさんできました。これを観光客に売るんだけど、ぶっちゃけ自力でかつおぶしにしてからワインにするほうが高いよなあ、と悩んでしまう。出荷じゃないと金塊ももらえないし、ううむ。



とりあえずワインを並べてみる。ちなみに醸造樽の位置が遠すぎるのでこの状態だとワインが補充されないんですが……この時は気づきませんでした。
参考にしてるのはこれ。自動でワインを販売するというシステムですね。
自動収穫→醸造樽へイン→観光客に販売。という流れ。
魚は種類が多いから、ぶっちゃけ作物とかのほうがワインの管理するの楽ですよね。しかし第一拠点が農業拠点だから第二拠点まで農業被らせたくないし、色々考えた結果の釣りなのよ。



境界の見張りを買ってきました。第一拠点でさえガバガバなのに、ヴェルニースなんて無力な釣り人しかいないからね。モンスターがきたら一瞬で壊滅するのだ。



三つ目のエーテル症の発症で雨男になりました。Wikiでエーテル病の症状を確認したらエグいのがたくさんあったなあ。正直今のモナーツのエーテル病はたぶん軽いほうです。いつか治さないと……。



今度はヨウィンにきて農夫を捕まえます。似たようなことばっかやってんな!



元気で働きなよ!!!



住人の数が超過しました。このことでようやく自分のペット(少女、ドードーレックス、ケルベロス)が拠点の住人枠を食っていることを気づきました。初歩的な算数のはずなのに。



お前、看病が仕事だったのか……えらいね。



ここにきて小麦畑をすべてブドウ畑に変えることにしました。パン屋……?
パン屋ねえ! 難しいのよ! 色々なパンを作るのに小麦粉だけじゃなくて酵母が必要で、酵母が作れない? っぽいので、数を量産できない。かつおぶしワインとかに比べて大した金にもならないし、パンだけで生計を立てるのは無理だなって。
とりあえずゲテモノじゃない本物のワインを作りたいのでブドウを育てます。



えー、ブドウの種を間違えて捨てていたのでオルヴィナに刈りにきました。すっかり染まってるな。



ブドウの水耕栽培(?)を始めながら、彫刻を作ります。暇なので!!! インベントリをオレンで埋めてから製作することで重い彫刻がどんどんその場に落ちていくという寸法なのだ。これも動画で知りました。



高層ビル群。



みっちりと詰めて送り出す。彫刻結構好きです。ただ強いモンスターを倒してないし固有NPCを倒してもないのでバリエーションがしょぼいのが玉に瑕だね。



収穫の祭壇を見つけたので持って帰ろうとしたんですが、潰れ状態なので階段を上った瞬間に体が砕け散りました。



しょうがないのでパルミアの祭壇乗っ取りをやってみると、なんと成功。クミロミ様の祭壇になったので家具徴収チケットでもらって帰ります。当然重いから宅配ボックスまで投擲。



ヴェルニースの自動ワイン販売所はうまくやっているみたいですが、う~ん。供給が足りなくなりそうな気がする。



暇つぶしに炭鉱に潜る。あるよね、後から追ってくるやつ。



ロイテルは面白キャラだな~。



割りとしっかりボス戦っぽくてビックリしました。いまだにパンティーですけど!!



ドードーレックスが強いので殴り倒してくれました。よかった、心強いドードーレックスがいて。






竜はどうも子供だったようです。なんかいい感じにまとまりました。



解錠できないから重いけど第一拠点のウミアちゃんに開けてもらおう。



ケトルとクルイツゥア、コルゴンが仲間になったようです。
この時にヴェルニースから第一拠点に戻すべきだったんだけど、すっかり忘れていました。ストーリーNPCは住人数に含まないから、単純に人手が多くなるんですよね。ヴェルニースで遊ばせておくべきじゃなかった……。



コルゴン小っちゃくてかわいい。
というわけでこんなところで今回はここまで! おつかれさまです!


