【多肉植物】舘林サキュレントフェスティバルに行った話【ユーフォルビアとか】

  • URLをコピーしました!

※アフィリエイト広告を利用しています

もう一か月前のことになりますが、舘林で行われた園芸イベント、
『舘林サキュレントフェスティバル』に行ったときの話をするよ!

なぜ一か月前の話をいまさらするのかというと、単純に記事にするのが追い付いてないからです! この二か月間はそれぞれ旅行に行っており、ブログ更新と動画制作が並行して行えていないので記事がズレこんでいるのであった。

舘林サキュレントフェスティバルは群馬県館林市で行われる初開催の多肉イベント、だったらしいです。オデは園芸初心者なのでイベント等には初参加。めちゃくちゃ緊張しながら臨みました。コミュ障なので。

目次

舘林サキュレントフェスティバルへ

特に脈絡なくおすし(お留守番)

10月19・20日の二日間開催で、二日目に朝から参戦。イベント開始は9時半からで、館林までかなり時間が掛かるので朝5時に起床。寝ぼけながら準備をして家を出ました。

館林というのは群馬の端でして、オデの住んでいるところからはかなり離れているので初めての場所です。移動中、栃木県に入ってビックリしました。栃木県……? 館林市は群馬の端なので、その最中に通過したようです。地味に栃木県初侵入トロフィーがもらえた。

お天気は晴れ! 風がけっこうあるので日差しがある割りには涼しいです。終始過ごしやすい気温でたいへん助かりました。到着した時点では8時なのでイベント開始の1時間前。

出店する方々は当然として、すでに団子になって談笑してる人たちもいます。「オッ、きましたか!」「へへ、来ちゃいましたよ」みたいな通同士の会話を横目にしつつ、まずは入場券を買います。

イベント自体が無料会場になるのは14時以降で、それまでは有料。一人500円です。お金を払うとこんな感じで首から吊り下げる入場券がもらえるのですが、中に折りたたまれた紙が入っていて番号が書いてあります。

この番号が「入場順」ですね。実はこのイベント先着で入れるわけではなく、この入場順に並んで入る感じになっていました。

こんな感じで11~1000までの番号が割り振られた紙が入場券になっていて、当然遅い番号ほど後の方になります。オデは515番、オデと一緒にきたマンモスは792番。

なのですが、ぶっちゃけマンモスと横並びで入れないのでオデだけ先に入ってもあたふたするだけなのでは? と不安になり、紙を交換してもらいオデが792番で入場することに。この時はやけに緊張していたんですが、後から思えば杞憂でした。

イベント会場は9時半なのでそれまでにお手洗いを済ませ、9時くらいには並び始めました。この時は粗相をしないか不安になりながら並んだのですが、ぶっちゃけ番号による入場順のことを知らない人も多かったのでガバガバでした。イベントスタッフが番号を確認してくることもなかったですし。

こういうの

待ってる間周りの人を見てたんですが、みんな片手に「マイおかもち」を持ってるんですよね。マイおかもちは色も形も多種多様で、おかもちを布やバッジ、ステッカーで装飾したものまで。知らね~~~世界すぎる!!! でも確かに株を一つ買って駐車スペースまで持って帰るのは手間ですし、理に適ってるんですよね。なるほどなあ。賢い。

時間になったら先頭から入場! オデは後ろの方なのでよくは見えないんですが「走らないでくださいね! そこ、ほぼ走ってますよ!!」というスタッフさんの声で笑いが起こってるのは聞きました。オデたちも一応目当てのお店みたいなものはあったのですが、とはいえ走って取り合いをするような考えはなかったので他人事で見ていましたね。

お店はこんな感じで並んでいて、だいたい入り口近くの列に気になるお店が多いのでその辺りで合流しようね、と前もって話していました。うまく合流できるのかドキドキしていたのですがそもそも屋外だし、難なく見つけて合流。

いわゆる「壁サークル」みたいなところがいくつかあって、そこでは整理券を配布して購入という形だったようです。ひえ~! 壁サーは我々の目当てとは微妙にかぶっていないので、整理券をもらいには行ってません。

ちなみに今回のイベントは「多肉全般」のイベントなのですが、一番人気なのは「エケベリア」という種類の多肉です。いわゆる世間一般的に「多肉狩り」なんて言われるのはエケベリアや、あとはハオルチアという種類が多い印象です。必然的にこのイベントでもエケベリア中心の出店が多くなり、人気のサークルもエケベリアのお店なのです。

ユーフォルビアたち

オデが好きなのは「ユーフォルビア」「アガベ」「アロエ」なので微妙にかみ合ってなかったりする。エケベリアも可愛くて好きなんですが、ぶっちゃけ形や色のちょっとした違いで品種を覚えたりはできない……。

なので今回はイベントの花形と思われるエケベリアではなく、他の多肉植物を見るために来たのでした。へそ曲がり!

イベント開始!

エケベリアがたくさん!

というわけで端の方から見せてもらいます。みんな開幕で壁サーの整理券をもらいに行ったのでオデたちが見たいお店は空いてました。ドールイベントの時はまったく写真を撮らなくて後で後悔したので、今回はお店の方に「写真いいですか?」と許可をいただいてから撮ってます。

ただ「写真いいですか?」なんて言うと変に植物を知ってる重度のファンみたいで、紛らわしくて申し訳なかったかも。詳しくないのでたくさんお話していただいても、分かることが少なくてね……。

アルブカ コンコルディアナ

今、熱い植物「ケープバルブ」|みんなの趣味の園芸(NHK出版) 人気のケープバルブについて藤川史雄さんが教えてくれました。アフリカ南部の奇妙な球根たち―多肉植物の3分の1の種類が自生して www.shuminoengei.jp

めちゃくちゃ面白かったのが「ケープバルブ」という球根植物。マジでまったく知らなかったので何だこれ!? となりました。形も種によって色々で、どれも球根から伸びているようです。中でも面白かったのが「アルブカ コンコルディアナ」という種で、葉っぱが上に向けてねじねじになっている。かわいい。

ディッキア

ディッキア | オザキフラワーパーク ディッキアの特徴 乾燥した山岳地帯に自生する植物で、硬く鋭いトゲのような葉が特徴です。 欧米では愛好家が非常に ozaki-flowerpark.co.jp

二店目で見かけたのが大きなディッキア! ディッキアはパイナップルの仲間で、ぶっちゃけ多肉の中ではマイナー気味な種類らしいです。鋸歯(トゲ)が大量に出るワイルドな姿をしているんですが、アロエとはまた別種だとか。

前に二度ほど園芸店でディッキアを見かけたんだけど、種類も大きさもやっぱり段違いですね。オデはディッキアの見た目が大好きなので気になっていました。イベントで大きなものが見られてウレシイ、ウレシイ……。

ディッキア自体まず持ってないのに「これは○○さん(たぶん界隈で有名な方)の株分けをもらったやつです」とか「原種です。原種はやっぱり見ないですね」とか言われるので、なるほど!!! と言いつつもわかっておりませんでした。申し訳ない。当方、5か月くらいちょっとだけのユーフォルビアを水耕栽培していたズブの素人なんです。

しかしめちゃくちゃ可愛いディッキアがあって、強くオススメされたのもあってこのお店で一つ購入させてもらいました。

次のお店です。オデが気になったのは右側に並んでいる、「ユーフォルビア・プセウドグロボーサ」ですね。子株がついてるんだけど形が可愛い。これまでに行ったお店ではあんまり見ませんでした。

アガベ

お次はアガベ。アガベは男性に人気の多肉植物で、うちも一個持ってます。しかし形を綺麗に丸く作るのが美徳とされる世界で、一般的な園芸とはまた違った意識を求められるという。難しそう。

今回のイベントで一応気にしていたものとして「アガベ・エボリスピナ」という種類がありまして。とんでもない鋸歯(トゲ)で構成されるめちゃくちゃ好みのやつなんですが、これが高級らしいんですね。そのエボリスピナをお手頃価格で売ってます! というお店がいくつかあったので気にはしていたのですが、だいたい2万~でしたね……! 無理ッ……素人が出すのはッ……!

ここの店頭にも置いてありますが、なんか「KING」って書いてある札がついてる。KINGなんやろなあ……売り物じゃないのかもね。KINGだし。めちゃくちゃかっこいい。

めちゃかわいいアガベです。一部の鋸歯が折れないようにシリコンカバーがついてる?

この辺りで一列見終えました。多肉そのものだけではなく鉢や園芸小物、陶器の装飾など色々なものが取り扱われていますね。

ユーフォルビア・オベサ

オベサだ! ユーフォルビア・オベサは丸い形がかわいらしい、ユーフォルビア人気の種です。とんでもなく綺麗に丸いんですよね。不思議。人気があるんですがこれまではほとんど見かけませんでした。こんなにたくさん、しかも一つが2000円くらいで売っていて感動する。ほしいッ……。

ユーフォルビア・オベサ

オベサの成長したやつ。大きさにもよるけど成長したものは5000~1万円くらい?

あみぐるみ・パキポディウム

マンモスが何だこれ!? と驚愕した、パキポディウムのぬいぐるみ。可愛いね。塊根植物も人気があるそうなんですが、今回はそんなにたくさんは見かけませんでした。

こちらにもケープバルブが。こっちはぜんまいみたいにねじねじしています。楽しい。

大量のアロエ

アロエだーーー!! 沢山あってかわいい。だいたいは「アロエ・ハイブリッド」なのかな? アロエも園芸品種が多くて人気があると思います。うちは鬼切丸が一つあるんだけど、あんまり元気がないのだった。ごめんね。

だいたいこれ

アロエは園芸品種ではないもの(キダチアロエなど)の印象が強いです。オデもここ三か月までおばあちゃんちに生えてたやつの印象しかなかったからね。むべなるかな。

8万円のアロエ

モケモケしたアロエです。「これでもめちゃ安くなったんすよ!」と言われましたが、8万円です。この大きさは凄いんだけどそもそもアロエ・ハイブリッドとの違いはよくわからない。もしくはアロエ・ハイブリッドだけど、レアな配合種ってことかな。申し訳ない、素人だから全然わかんない……!!

ディッキア・オールスター

ここから最初とは別のお店でディッキアを見せてもらってました。ディッキアで調べたときにTwitterで見たことあるところなので、そこのお店の方と話してるのは不思議な感じですね。

なぜか持たせてもらえるので、色々と撮影しました。わざわざ持たせてもらえる……けど落としたらと思うと不安になる……! 余談ですけど園芸趣味の方って鉢に指を軽くかけて、ひょいって持つんですよね。それが新鮮でした。

ディッキア・オールスターは緑に白いトリコーム? が乗っていて鋸歯が尖っててめっちゃかっこいい。綺麗ですね。

ディッキア・ジョーズ

めっちゃでかい。サメの名前そのままにイカついタイプのディッキアですね。これは超人気種なので名前は聞いたことありました。でかいし、たぶん株が分かれてる?

ディッキア・リトルウイング

一番オススメされたのがこれ。「ディッキア・リトルウイング」ですね。一番丈夫で、かつ大きくならないのが人気らしい。ディッキアはかなり頑強だそうで、デカくなるやつはどんどんデカくなるとか。必然的に、大きくならないものが人気になりやすいようですね。

色々と教えてもらうんですが、うちは外で育成しないからなあ……お店の方はオデがこれまで水耕栽培でユーフォルビアを育ててた凶人だと知らないので、色々説明をさせてしまって申し訳ないという気持ちです。

全体を一周しました。エケベリアのお店も全部見たんですが写真を撮らせてもらってもたぶん買わないので、申し訳ないなと思って写真は撮りませんでした。やっぱりオデはトゲが好きなんだ!!

小腹が空いたのでキッチンカーが並んでるスペースにやってきました。この頃、イベント開始から一時間くらいですかね。まだ10時30分くらいなのでけっこう空いてる。

オデがピタサンド、マンモスがホットドッグを買って、車に戻ってから分け合って食べました。この後はコンビニまで行って飲み物を買い足し、もう一周して気になっていたものを買い、帰ることに。戦利品はまた後で貼ろう。

マイおかもちがないのでマンモスの洗車用バケツに買った株を詰め、周りにタオルを入れて固定。

米粉ベビーカステラです。卵不使用! 美味しかったけど、ベビーカステラというか米粉ドーナツの味でした。そりゃそうか? 

帰りに用事があって寄ったイオンモールに、超巨大ベビーナンシーが! 中華系トイに浸食されすぎのホビーゾーン。面白いけど売れてるんかいな?

ボニバニだ~~~~!!! 普通にトレトイじゃなくてブラインドドールじゃないの! もうこれ普通にアンティーユとかが入ってもおかしくないですね。一歩手前まで来てると思う。もう入荷しちゃいなよ、ブラインドドール。行くところまで行こうぜ。虫虫カフェ取り扱ってくれ。

大きなディズニーストアがありました。

この後はパーキングエリアで仮眠を摂っておうちに帰りました。多肉イベント以外にも色々とご用事を済ませられたのでよかったな!

戦利品紹介と感想

ユーフォルビア・オベサ

オベサにございます!!! ユーフォルビアと言えばオベサ!! と言われつつもオデの見る範囲ではほとんど売ってないオベサにございます!!! お値段は2000円でした。これより小さくて状態の悪いものが園芸店で4000円で売られてたのを見ていたので破格の安さに感じる。

イベントのメイン層が求めていないのもあって、オデが好きなユーフォルビアはあまり売れてなかった印象(売れていたら申し訳ない!)でしたが、このオベサだけはかなり売れてましたね。

オデが最後に見たときにはこの斜めに並んだ三種が残ってまして(地味に危なかった)、この三つから選びました。写真で見てもわかんねーよ! という話なんですが一番下は緑が強く、真ん中は白みが強く、一番上は黒みがかっているという感じ。悩んだ結果、一番上を選びました。

めちゃくちゃ丸くて可愛いんですよね。これはね~~~! 鉢でそのまま育てようと思います。水耕栽培をやる勇気がない。

記事にしたんですが、最近ふつうに土で育てる方向へシフトしています。ちなみにこの舘林サキュレントフェスティバルがきっかけで踏ん切りがつきました。

アルブカ コンコルディアナ

このケープバルブはなんとマンモスの植物初購入! お値段は1500円だったかな? ねじねじかわいいね。ケープバルブはイベントで存在を知ったくらいで、さっぱりわからないのでちゃんと調べないといけない。

ディッキア・マルニエルラポストレイ・エステべシー

こちらはイベントで最初に購入した「ディッキア・マルニエルラポストレイ・エステベシー」です。お値段は2000円です。元々オデたちは別のお店でディッキア・マルニエルラポストレイという普及種を見ていまして、真っ白なのが気に入ってたんですね。今回はそのマルニエルラポストレイの突然変異種……なのかな? ネットにはそう書いてあった!

熱心に勧められたのもそうですが、めちゃくちゃかわいいんですよね。元気があってよろしいッ! 周りを傷つけないためか、ティッシュを巻いてもらってました。ありがたや。

こういうのは春とかに植え替えたりするものなのかな。土のまま育てるとなると色々考えないといけないことが出て大変です。虫が付かないといいなあ……ほぼキッチンなので。カブトムシとかクワガタを除いて虫死滅してほしいんだけどまだ? オデは許せないんだよ虫が。

ディッキア・リトルウイング

めちゃくちゃ丈夫だと太鼓判を捺されていたリトルウイングを買いました。3000円です。なんと人生初のディッキアが同時に二種類! 滅多に見られないし、間違いなくオデが住んでる近くの園芸店でこれだけ状態のいいディッキアが売られてることはないからなあ。これを逃したら買うことはもうないかも、という気持ちもあって買いました。

こちらの苗はちゃんとした鉢に入っていて、来年五月に植え替えするくらいでお願いします! と言われました。色々と育て方をお話ししてもらったのでその通りにやってみたいと思っています。とはいえ土耕であってもうちはお外に出さないから、そこの違いが如実に出る可能性はあるのですが……そこはもうどうしようもない。申し訳ない。

今回イベントに行ってみて、実際に育てている方からお話をしていただいたことで、植物を水耕栽培でやせたかなしい姿にすることに強い罪悪感を覚えまして。今回買った株からは土のまま室内環境で育成することにしています。

というわけで館林サキュレントフェスティバルでした! 当初は緊張していたのですが、割りとゆるくて助かった。みんなのお目当てとオデのお目当ても違うからかち合いもしなかったし、売り切れもなかったので良かったです。当たり前かもしれないけど、こんなに色々な植物が売ってるのを目にする機会はないからなあ……本当に新鮮な体験でした。

しかし、この日はまだ水耕栽培で植物を育てる気で来たのでアガベをあまり見て回らなくて、そのことを後でアガベがほしくなってから後悔するのだった。気になるものはなんでもちゃんと見ておこうね……!!!

  • URLをコピーしました!
目次